本事業は「地域社会貢献団体支援事業」として、桐生法人会より助成を受けて実施する自然体験プログラムです。
今日から「秋のワクドキ体験キャンプ①(1泊2日)」《1日目》を開催しています。
開校式・オリエンテーション
スタッフの自己紹介
施設の利用やコロナウイルス感染予防についての確認
グループに別れて班長を決めたり、しおりを配布して2日間のスケジュールの確認をしました。
荷物移動を行ったら、屋外に出て
手洗い・消毒をして
少し早めの昼食。持参したお弁当を食べます!
昼食後は広場に出て
仲間づくりゲームを行いました。
※熱中症予防の為、マスクをはずして活動を行っています。
じゃんけんゲームや
様々なレクリェーションをして
キャンプで一緒に過ごす友達と交流しました♪
一旦、休憩をかねて部屋へ戻り、寝具とお風呂の準備
自分の使う布団は自分で敷き、お風呂の準備をしました。
次に、屋外でネイチャーゲーム
イラストの自然物の役割をみんなで考えるゲームをしました。
イラストの自然物を広場の周辺から拾ってきて
落ち葉の穴から覗いてみたり、匂いを嗅いでみたり、まずは観察。
自然の中での落ち葉の役割について、みんなで考えました。
子どもたちの考え:「植物の栄養となる」、「紅葉してきれな景色を作りだしてくれる」など
他にも「木の枝」や
「木の実」の役割について、考えたりました。
役割といっても、生き物視点と人間視点では異なりますので、様々な視点から色々な考えが出て、楽しく学習しました。
夕方からはアウトドアクッキング
各グループごとに、役割分担を決めて
リーダーから調理のポイントや注意点などを聞いて、調理スタートです!
野菜を切る係の子たちは
ピーラーや包丁を使って
食べやすい大きさに切っていきます。
お米の係りの子たちは
はかったお米を飯盒に入れて、といでいきます。
飯盒を火にかけたら、みんなのサラダを準備していきます。
火を起こす係りの子たちは
薪を運んできて
丸めた新聞紙の上に薪を組んで、マッチで火をつけます!
火が安定してきたら
かまどに飯盒をのせて、お米を炊いたり
お鍋で野菜・肉を煮込んで、火が通ったらカレールーを入れて
カレーライスのできあがり! 自分の食べれる分だけ盛り付けて
サラダを添えて、いただきま~す!!
グループの仲間と協力して作ったカレーライスは、とても上手にできて、美味しかったです(#^^#)
ごちそうさまをしたら・・・
使った飯盒やお鍋をきれいに洗って後片付け。
夜の活動は
キャンプファイヤー!
大きな火を囲んで、歌ったり、踊ったりして
みんなで楽しみました(*^-^*)
※熱中症予防の為、マスクをはずして活動を行っています。
キャンプファイヤーが終わったら、お風呂と日記の時間
日記には、今日の活動で楽しかったことや頑張ったことなどを描きました。
就寝前にトイレや夜間の緊急時の確認をして、1日目の活動を終えました。
2日目につづく・・・