
桐生市立広沢小学校「防災クラブ」授業~受託事業
2019年度より地元桐生市の桐生市立広沢小学校にて「防災クラブ」の授業を担当させて頂いておりますが、今日で4期目の授業が全て終わりました。 今日は1年間の総まとめ。 学習してきた内容をみんなで担当を割り当て … [続きを読む]
2019年度より地元桐生市の桐生市立広沢小学校にて「防災クラブ」の授業を担当させて頂いておりますが、今日で4期目の授業が全て終わりました。 今日は1年間の総まとめ。 学習してきた内容をみんなで担当を割り当て … [続きを読む]
今日は、小俣幼児生活団の保護者会(栃木県足利市)よりご依頼を頂き、お楽しみ会で「親子で作るネイチャークラフト」を実施させて頂きました。 年に数回行われる保護者会主催のイベントで 今回は「焼き芋大会」の焼き芋が焼き上がるま … [続きを読む]
今日は、群馬県教育委員会(北毛青少年自然の家)主催の不登校児支援プログラム「北毛フレンドリークラブ」の活動支援に出かけてきました。 午前はアイスブレイクをはじめ、カレーライスづくりなどを中心に活動を行いまし … [続きを読む]
群馬県教育委員会 東毛青少年自然の家からのご依頼で「親子防災キャンプ」の企画・運営・指導に携さわらせて頂きました。 今回は地震が発生して「参加者の皆さんが避難してきて、避難所で生活をする」ことを想定して活動がスタート。 … [続きを読む]
今日は、群馬県環境政策課からのご依頼で「ぐんま環境学校(エコカレッジ)」にて環境教育(SDGs/ESD)について講義・ワークショップを担当させて頂きました。 「ぐんま環境学校(エコカレッジ)」は環境問題や地域の環境活動に … [続きを読む]
今日は、NPO法人キッズバレイ(群馬県桐生市)よりご依頼を頂き、SDGs先進地で学ぶサステナビリティ実体験プログラム「小学校・中学校教職員向けファムツアー」の一部を担当させて頂きました。 私たちは「自然体験でチームビルデ … [続きを読む]
今日は、国立那須甲子青少年自然の家(福島県)からご依頼を頂き、施設ボランティア養成研修内で「安全管理」について講義や実習を実施させて頂きました。 参加者の多くは大学生が中心。今後、施設ボランティアとして様々な活動支援を行 … [続きを読む]
今日は、地元群馬県桐生市で子育て支援等の事業を展開し、自然体験事業でも連携しているNPO法人キッズバレイさん主催による「体験活動の安全管理講習会」を実施致しました。 今回はファミリー向けワーケーションのツアーにおける託児 … [続きを読む]
今日は、毎年ご依頼を頂いている那須高原自然学校さんの救命法講習会を那須高原ビジターセンターにて実施しました。 今回は那須高原地域のだけでなく、広く栃木県内の様々な体験活動に携わる方が受講されました。 ビデオを観て、デモン … [続きを読む]
今日はチャウスはたけの楽校~親子特別編として「野菜の収穫と生ごみコンポストづくり」を開催しました。 この事業は関東地方ESD活動支援センター主催による『ESD for 2030学び合いプロジェクト~「自然体験を通じて、生 … [続きを読む]