群馬 桐生の自然学校 21年の活動実績と5万7千人以上の参加者

夏のワクドキ体験キャンプ②~1日目

初めて親元を離れて宿泊をする子向けの初心者向け・体験型のキャンプ「夏のワクドキ体験キャンプ②」を実施しました。

※活動の一部では熱中症予防の為、マスクをはずして活動を行っています。

 

開校式

スタッフの自己紹介や

施設の利用やコロナウイルス感染予防についてのオリエンテーション

グループにわかれて班長決めをしたり、自己紹介などをしました。

 

 

その後、屋外にて出て

仲間づくりゲームを行いました。

 

ジャンケンゲームなどでじょじょに

緊張がほぐれ

初めての子とも仲良くなっていきました。

グループ対抗ゲームでも

みんなで協力して頑張りました♪

 

 

お昼には

持ってきたお弁当を食べて

しっかり休憩します。

 

 

午後は「ネイチャーゲーム」をおこない

自分の背中につけられたカードに描かれた生き物をあてるゲームでは

お互いにカードを見せ合って、質問をしながらヒントを集めていきます。

答えが正解したら、カード裏面に書かれているその生き物の特徴などを自分で確認「卵で生まれる」「4本足」・・・などなど意外と知らないこともありました^^;

 

また、次のゲームでは

自然の中に隠された人工物を探していきます。

「え~どこに隠れているの~?」「そこだよそこ~」・・・

「あ~あったぁ!」「え~わからないよ~」^^; 皆さんも解りますか?

最後に答え合わせ!「小さな生き物などは自然の中で身を潜めて(擬態して)生きているんだよね(*^^*)」などと知ってネイチャーゲームを楽しみました♪

 

ネイチャーゲームを終えて、休憩を兼ねて

寝具の準備やお風呂の準備をしました。

大きな布団を敷いて、その上にシーツを掛けて

シーツの端はしっかり折り込んで・・・「自分のことは自分でする」。キャンプでは大事にしています。

 

夕方からはアウトドアクッキング

各グループごとに、役割分担を決めて調理スタート!

 

お米を洗う係の子たちは

計量カップでお米の量を計って自分の班の飯盒に入れていきます。

何度か来ている子は要領良く、飯盒の蓋でお米の量を計量。蓋で「すりきり一杯」で何合になるか知っていますか?!^^;

計量が終わったらお米を洗って

洗い終わったら、適量の水を入れて鍋へ

 

野菜を切る係の子たちは

ピーラーで皮をむいたり

適度な大きさにカットしていきます。

初めて野菜の皮をむく子はリーダーと一緒にチャレンジ^^;

何度か来ている子は手慣れた包丁さばき^^; 安心して任せられます♪

 

火起こし係りの子たちは

新聞紙や薪を組んで

マッチを擦って、火をつけて

炎が安定するようにしっかり育てていきます!

全班無事に火がつきました\(^o^)/ 飯盒、お鍋を順番に火にかけていき・・・

野菜にしっかり火が通ったら、肉やカレーのルーを入れて煮込んで完成!

それぞれ、自分の食べれる分だけお皿に盛り付けて

ヨーグルトとサラダも合わせて

「いっただきま~す!」

みんなで協力して作った夕食(カレーライス)はおいしいよね(*^-^*)

 

夜には「みんな楽しみにしていたキャンプファイヤー!」をしたかったのですが

残念ながら今日は夕方から雨が降り始めてしまったので、室内でキャンドルファイヤー

大きなキャンドルを囲んで、歌ったり、踊ったりして盛り上がりました(*^-^*)

キャンプファイヤーが終わったら、お風呂と日記の時間

お風呂に順番で入って、順番待ちの子達は、今日楽しかったことや頑張ったことなどを日記に描いて、1日目の活動を終えました。

 

2日目につづく・・・