群馬 桐生の自然学校 22年の活動実績と5万7千人以上の参加者

チャウスはたけの楽校~野菜ブーケ作り

「チャウスはたけの楽校」の第4回目となる今回は「野菜ブーケ作り」を行いました。

 

開校式・オリエンテーション

一緒に活動するキャンプリーダーの自己紹介や

コロナウイルス感染予防の為のオリエンテーションもおこないました。

 

その後、いつもの様に畑に出て

育てている野菜をみんなで確認。1ヶ月に1回の活動だから、成長具合も目に見えてわかります(^o^)

タマネギもどんどん膨らんできて、収穫のタイミングに!

レタスやサニーレタスも温かくなるにつれてどんどん大きくなってきました!

 

今日の畑の作業は前回、種を植えた苗の育苗ポットへ移植

野菜の種類によって育ち具合も違うのにビックリ

育苗ポットへ移し方の手順を確認

ポットに土を入れて

小さな苗を一つひとつ移して

倒れないようにしっかり土を入れていきます。

移植が終わったら、水をたっぷりあげて、更に大きく育てます!

 

次に昼食の準備

昼食で使う材料となるニンジンや

タマネギを収穫

採れたての野菜(ニンジン・タマネギ)と保存していたジャガイモを切ったり

皮をむいたりして・・・お鍋へ

 

お鍋で調理をしている間に・・・付け合せの準備

レタスとサニーレタスを使う分だけ収穫して

サラダに(#^^#) プランターファームで育てていたラディッシュやmori-beji森さんよりトマトも提供いただき

カレーライスとサラダをお昼に食べました!

 

午後は

野菜ブーケ作りに使う野菜の収穫。アスパラガスや

タマネギ

イチゴなどを収穫

イチゴはちょっとだけ、おつまみ(*^^*)

材料が揃ったところで、野菜ブーケ作りのスタート!作り方をしっかり聞いてから

大きさや野菜のバランスを考えながら

ブーケを形どっていきます

「ん~悩むなぁ~」^^;

色合いやバランス、お母さんの好きな野菜・・・を考えて、1週間遅れではありますが、母の日に贈る「野菜ブーケ」が完成しました\(^o^)/

 

できた「野菜ブーケ」はすべて食材として食べれます。お子さんと一緒に料理をして味わってくださいね♪

 

 

◆次回の「チャウスはたけの楽校」は・・・6月19日(日)ジャガイモ掘り です!

2022チャウスはたけの楽校