新型コロナウイルス感染症の影響により、3年ぶりに開催となりました、ゴールデンウィークの「春の親子キャンプ」。
再開を待ちわびていた皆様、10組38名のご参加をいただき、開催致しました!
開校式、オリエンテーション
スタッフの自己紹介や
新型コロナウィルス感染防止のためのオリエンテーションなどを行い
家族ごとの自己紹介♪
その後、屋外に出て親子交流ゲーム
緊張した皆さんでしたが
2人組になって行うゲームや
じゃんけんによる対抗ゲームなどで緊張もほぐれ、笑顔が見られるようになりました♬
お昼は
持ってきたお弁当を食べて、休憩…。
午後は
広場で「ネイチャーゲーム」をおこないました。
背中につけられたカードに描いてる生き物を当てるゲームでは大人も
子どもも、いろんな人に質問をしながら、ヒントを集めていきます。「わたしは、そらをとびますか?」
正解したよ!
次に
探検カードをもらって
家族ごとに広場周辺を散策♪
こんな生き物見つけたよ!いろいろなモノを発見しました。
続けて・・・
黒いマットの上にある自然物と同じモノを周辺から見つけてくるゲーム。しっかり特徴を覚えて・・・
この葉っぱ、一緒じゃない!?触ったりしながら、確かめてみます(#^^#)
見つけてきたモノが同じだったか、みんなで答え合わせ。五感を使って春の自然とふれあう活動を行いました♪
今日の夕ごはんは
アウトドアクッキングで、カレーライスを作ります!
感染対策として、今回は家族ごとに調理をおこないました。
お米をといだり
野菜を適度な大きさにカットしたり
薪を運んで・・・
火を起こしていきます。
親子で、子どもだけで、親だけで・・・それぞれ家族ごとに役割分担をして
調理をして
家族で協力して作った、カレーライスのできあがり!
ご飯もカレールーも上手にできて、おいしかったです!!(#^^#)
夜は
大きな火を囲んでキャンプファイヤーをしました!
大人も童心に還って歌ったり、踊ったり! とても盛り上がりました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
そのあとは、入浴と日記の時間
子どもたちは、今日の活動をふりかえって、楽しかったことなどを絵日記に描きました♪
2日目につづく・・・