群馬 桐生の自然学校 22年の活動実績と5万7千人以上の参加者

サケの遡上観察と川辺のゴミ拾い活動~「わたらせ川の環境保全・保護活動」

今年も始まりました!「わたらせ川の環境保全・保護活動」

7シーズン目となる今期は「エフピコ環境基金」のご支援を頂いて実施致します。

f:id:chaus:20201116112106j:plain

※今期は募集開始から3日ほどで、満席。急遽、午後の回を設けましたが、そちらも1週間も経たずに満席になり、今期の受付は終了致しました。参加をご希望される方は2021年度も実施予定ですので、次回のお申込みをお待ちしております。

 

 

 

開会式・オリエンテーション

f:id:chaus:20201116184844j:plain

これまでの活動の経緯や、ゴミ拾い、新型コロナウィルス感染防止のための留意点などを確認しました。

 

11月にしてはとても温かく良い天気となりました。

f:id:chaus:20201116185240j:plain

川辺の広範囲をゴミ拾いしながら

f:id:chaus:20201116185323j:plain

川面のを眺めて、サケの様子を探しますが、川辺からは確認できず・・・

 

子ども達も大活躍!

f:id:chaus:20201116185353j:plain

大人との視点の違い?!目が良い?! 小さなゴミやガラスの破片なども次々に拾っていきます!

 

ポカポカ陽気に

f:id:chaus:20201116185822j:plain

汗ばむ暑さに(^_^;) みんな次々に上着を脱いで

f:id:chaus:20201117102312j:plain
親子で協力して

f:id:chaus:20201117102155j:plain

橋の歩道の部分にもゴミ・・・たくさん拾って頂きました!

 

橋の上から川を

f:id:chaus:20201117102442j:plain

覗き込んでみると・・・

f:id:chaus:20201117102725j:plain

2匹のサケの遡上が確認できました!

 

本当に「サケが遡上してきているんだ~!」と子どもたちはもちろんですが

f:id:chaus:20201117102820j:plain

保護者の方々の驚き(感動)が大きかったです(*^^*)

サケの遡上を観察していると・・・

f:id:chaus:20201117102024j:plain

なかなか離れられなくなります(^_^;)

 

その後もゴミ拾いを続け

f:id:chaus:20201117103815j:plain

隅々まで確認!

f:id:chaus:20201117103536j:plain

たくさんのゴミを拾い集めることが出来ました。

 

午後の部の皆さんはゴミ拾いエリアを少々、変えて上流域にも・・・

f:id:chaus:20201117104042j:plain

上流域には農業用水用の堰があり、魚道なども整備されており

f:id:chaus:20201117104104j:plain

覗き込んでみましたが、サケは観察することは出来ませんでした。※コイは数匹確認
拾い集めたゴミは

f:id:chaus:20201117105012j:plain

燃えるゴミ、燃えないゴミ、缶、ビンなどへ参加者の皆さんと一緒に分別
拾ったゴミを分別することで「どんなゴミが多く」
f:id:chaus:20201117104339j:plain

「どうすればそのゴミが減るのか?」を考えて頂きました。

 

その後「サケクイズ(環境学習)」を行いました。

f:id:chaus:20201117105321j:plain

知っているようで、実はあまり理解されていない「サケ」

 

そして、そんな「サケ」が遡上してくる『わたらせ川』の生き物や環境

f:id:chaus:20201117113223j:plain

みんなが出来る環境を守る活動について考えて頂きました。

 

最後にふりかえりアンケート・・・

f:id:chaus:20201117113445j:plain

今回より新型コロナウィルスの感染拡大防止のため

f:id:chaus:20201117113608j:plain

それぞれのスマートフォンから入力して頂きました。

 

閉会式

f:id:chaus:20201117113855j:plain

次回は・・・「12月12日(土)サケの卵の配布とゴミ拾い」です。

※なお、今期は既に満席により受付を終了致しました。参加をご希望される方は2021年度も実施予定ですので、次回のお申込みをお待ちしております。