群馬 桐生の自然学校 21年の活動実績と5万7千人以上の参加者

冬休み子どもキャンプ~お餅つきと正月飾り作り②

今日は「冬休み子どもキャンプ~お餅つきと正月飾り作り②」を開催しました。

新型コロナウィルス感染予防のため、「冬休み子どもキャンプ」は春季と同様に全て日帰りプログラム・定員数を減らして活動を実施致します。

 

開校式&オリエンテーション

リーダーの自己紹介やコロナウィルスのオリエンテーションをしてから活動スタート!

 

早速、屋外に出て

一臼目のお餅つき

蒸したもち米をみんなで試食

その間にリーダーが杵でもち米を潰していきます

もち米を潰し終えたら、最初にリーダーがお手本でお餅つき

しっかり杵を持って「よいっしょ!よいっしょ~!」

重~い杵を持って・・・「よいしょ!よいっしょ!」お餅をついていきます。

 

お餅がつけたら

一臼目は鏡餅を作っていきます。

きれいに形を整えて

大小2つのまぁ~るいお餅を作って、しばらくの間、お餅を冷やして硬め、乾燥させておきます。

 

二臼目のお餅も

手際よくついていきます

「よいしょっ!」「はい」「よいしょっ!」「はい」・・・合いの手と息を合わせて餅をついていきます。

 

二臼目のお餅は

手際よく切って味付けをして

あんこ、ずんだ、きなこ、みたらし、磯辺、雑煮

つきたての美味しいお餅をお腹いっぱいになるまで食べました(*^^*)

 

 

午後からは正月飾り作り

まずは「なぜ?正月飾りなどを作って飾るのか?」を解説

しめ縄のお手本を参考に

折り紙を切ったり

折ったり

水引きを編んで

しめ縄に取り付けて

しめ縄完成\(^o^)/

しめ縄が完成した頃には鏡餅もしっかり硬まって、立派な鏡餅も出来ました\(^o^)/

 

これでバッチリお正月が迎えられます(*^^*) 鏡餅と正月飾りは今日中にに飾ってくださいね♪

 

コロナ禍で失われた「こころとからだの健康」は自然体験でとり戻しましょう!