「チャウス田んぼの学校」第2回目は流しソーメン大会!
田んぼのある里山にはたくさんの竹林があります。
手を入れないとあっという間に竹は伸び、手につけられない程の竹藪となり、不法投棄などの温床になってしまいます。
この里山でも田んぼの活動が始まる(5年前)までは厄介ものになっていた「竹」でしたが、今回はそんな竹を利用して流しソーメン台にしたり、竹で食器などをみんなで作って流しソーメン大会を楽しみます♪
開校式
今回は多くのお友達にご参加頂きました!
早速・・・
グループに別れて活動開始!
器作りのグループは・・・
のこぎりの扱い方や切り方を教わって・・・チャレンジ!
初めてのこぎりを握った子も(*^^*)
一生懸命、力を入れて・・・(*^^*)
お箸づくりのグループは・・・
小刀の扱い方や注意点を聞いてから・・・
一本削って・・・
二本目も削る頃には・・・上手に(^^)v
みんな普段触らない刃物の扱いに、悪戦苦闘しつつも・・・
無事に竹の器と箸が出来ました!
そして、待ちにまった・・・
流しソーメン!ルールもしっかり確認してから・・・スタート(^o^)/
もう、みんな真剣(^_^;)
おっ!上手に麺を掴めました!
あ~!
カマボコが流れてきたよ~♪
キュウリも!
みかんも!
トマトも!
まだ、流れてこないのぉ~
「もっと、食べた~い!」とみんな、1人前以上ペロッと食べました(^_^;)
楽しい食事は、食べる量も自然と多くなるよねぇ(*^^*)
食後は・・・こんなふれあいも(^_^;)
初めての子同士でもみんな仲良くなれる♪
午後には・・・
1ヶ月前に稲を植えた田んぼへ
稲をじっくり観察しました!
観察後は・・・
生き物探し・・・
バッタや・・・
カエル・・・
しっぽのがまだ残っているカエルも発見!
たくさんの生き物を捕まえて、みんなで観察をしました!
この田んぼは開始以来(5年)無農薬で稲を育てているので、たくさんの生き物が観察出来るようになりました!
写真手前の三角池は「トンボ池」として、農閑期に里山整備に来て頂いている、里山整備ボランティアの皆さんの手で再整備して頂き、これからの時期、たくさんの生き物を観察することが出来ます!