親子で森のようちえん⑦~焚き火パンづくり
今日は「親子で森のようちえん⑦~焚き火パンづくり」を開催しました。 開校式&オリエンテーション 今回は昨年度も参加してくれたメンバーだったので、焚き火をパンの作り方の手順を確認してスタート(^o^)/ &n … [続きを読む]
今日は「親子で森のようちえん⑦~焚き火パンづくり」を開催しました。 開校式&オリエンテーション 今回は昨年度も参加してくれたメンバーだったので、焚き火をパンの作り方の手順を確認してスタート(^o^)/ &n … [続きを読む]
今期で11期目を迎える「わたらせ川の環境保全・保護活動」。 11シーズン目となる今期も昨年度から引き続き「エフピコ環境基金」よりご支援を頂いて実施致します。 今日は「ヤマメの卵の直まき放流」を開催しました。 … [続きを読む]
今期で11期目を迎える「わたらせ川の環境保全・保護活動」。 11シーズン目となる今期も引き続き「エフピコ環境基金」よりご支援を頂いて実施致します。 今日は「ヤマメの卵の配布」を開催しました。 … [続きを読む]
今日は全国の自然学校が加盟(チャウス自然体験学校も加盟)している日本アウトドアネットワーク(通称:JON)の安全研修に参加(オンライン)しました。 近年のアウトドア事業による『リスク』はケガや病気だけではなく、様々なもの … [続きを読む]
今日は「秋の1DAYキャンプ(活動体験会)①~サツマイモの収穫をして焼き芋大会」を開催しました。 開校式&オリエンテーション 先に試し掘りしてあったサツマイモを見ながら「こんなに大きなサツマイモがあるかも! … [続きを読む]
今日は「親子で森のようちえん⑥~秋のハイキング」を開催しました。 開校式&オリエンテーション 今回はいつもの活動場所から外に飛び出し!里山へ 一緒に活動するリーダーの自己紹介などをして ハイキングの準備。し … [続きを読む]
今日は全国の自然学校が加盟(チャウス自然体験学校も加盟)している日本アウトドアネットワーク(通称:JON)のオンラインセミナーに参加しました。 今回のテーマは「キャンプファイヤー」 「キャンプファイヤー」と … [続きを読む]
今日は昨年に引き続き、児童心理治療施設青い鳥ぐんまからのご依頼でキャンプファイヤーを行ってきました。 「青い鳥ぐんま」は、様々な環境上の理由により家庭や学校での生活への適応が困難になった児童を対象に、社会生活に適応するた … [続きを読む]
今日は環境教育指導者養成セミナー~プロジェクトWETエデュケーター講習会を開催致しました。 ※この講習会は「エフピコ環境基金」のご支援を頂いて実施しています。 開講式・オリエンテーション 今回は福島県より永 … [続きを読む]
今日は救命法講習会④~土日 日帰り(1日講習)コースを開催致しました。 テキストがガイドライン2020の最新版に変更され更新内容も刷新され 小児、乳児、成人を対象とした、CPR(心肺蘇生法)やAEDの操作方 … [続きを読む]