「樹木や森林環境」をテーマにした環境教育プログラム
プロジェクト・ラーニング・ツリー(PLT)とは、アメリカで開発された「樹木や森林環境」をテーマとした体験型の環境教育プログラムです。子どもたちが主体的に「樹木をはじめとする自然環境」について楽しく学び、自ら考え、行動できる力を育むことを目指しています。また、体験しながら学ぶ学習スタイル(体験学習法、アクティブ・ラーニングなど)で子どもだけでなく、大人も楽しみながら自然環境のことを学ぶことができます。
この講習会はエフピコ環境基金より 助成を受けて実施されます。
プログラムのねらい
「樹木や森林環境」を主体とする自然環境をテーマにした体験型の環境教育プログラムの「プロジェクト・ラーニング・ツリー」の指導者(ファシリテーター)を養成する講習会です。講習会も体験しながら学ぶ学習スタイル(体験学習法、アクティブ・ラーニングなど)や、SDGs教育など、最新の手法を学習し、より高度な環境教育指導者を養成することを主な目的としています。
また、この講習会の受講者にはより実践経験(指導経験)を積んでもらうことで、より良い環境教育実践者になってもらうため、チャウス自然体験学校内で取り組んでいる「わたらせ川の環境保全・保護活動」などを始めとした、自然体験活動などで指導実習場を設けることで、指導者育成のフォローアップを行ってまいります。
併せて、チャウス自然体験学校では長年「わたらせ川の環境保全・保護活動」を取り組んできました。「わたらせ川の環境保全・保護活動」に参加する親子を対象に「環境学習(プロジェクト・ラーニング・ツリー)体験」の機会を提供することで、より地域の自然環境や、日常の暮らし、特に『森林と水の関係性を理解する』ことで興味・関心を高め、環境保全・環境活動の重要性を再認識してもらうことも目的としています。
※講習の全日程を修了するとプロジェクト・ラーニング・ツリー「ファシリテーター」資格を取得する事ができます。
受付状況
◆申込受付開始◆ 2024年10月20日~
NO | 期日 | 申込状況 | コース名 |
---|---|---|---|
1 | 2025年2月15日(土)【日帰り】 | ◎ | PLT ファシリテーター講習会 |
申込状況印説明:
◎=定員までまだ余裕があります。
△=定員までもう少しです(5~8名)。
▲=定員まで残りわずかです(2~3名)。
×=定員に達しました。
-=受付を終了しました。
※なお、締切日を過ぎても定員に達しない場合には定員になるまで募集を受付ます。また、定員に達した場合、キャンセル待ちは受付ておりません。
概要※予定
- 期日:2025年2月15日(土)【日帰り】
- 会場:桐生市青少年野外活動センター(群馬県桐生市)
- 参加対象者:18歳以上の自然体験活動指導者や、環境教育指導者を目指す方などの興味・関心のある方
- 定員:15名 ※先着順
- 締切:2025年1月31日(金)、又は定員になり次第締切
- 参加費:
- 新規受講の方:8,500円:(テキスト代、教材費、施設使用料、傷害保険料として)
- フォローアップ受講の方(以前、プロジェクト・ラーニング・ツリー講習を受けて、ファシリテーター資格取得者):3,500円:(教材費、施設使用料、傷害保険料として)
- 主な活動:プロジェクト・ラーニング・ツリーの講義・実技・指導実習など
日程 | 時間 | 主なプログラム | 食事 |
---|---|---|---|
日帰り | 午前 | 集合・受付(10時予定) 開講式・オリエンテーション プロジェクト・ラーニング・ツリーの概要説明(講義) 実技体験 |
朝 × |
午後 | 昼食(持参) 指導実習など |
昼 × ※昼食はお弁当など持参又は別途注文 |
|
夕 | 閉講式・解散(17時予定) | 夕 × |
※天候やその他の事情により、予告なく日程を変更又は中止する場合がありますので、予めご了承ください。
集合・解散※予定
- 【場所】
- 桐生市青少年野外活動センター(群馬県桐生市梅田町5-7423)
- 【時間】
- 集合:10:00(受付時間:9:45~10:00)
- 解散:17:00
お申込完了後にお送りする、「最終のご案内」で最終的な時間・場所をご案内致します。
持ち物など※予定
現段階で必要と思われる持ち物をご案内します。
- 【活動で必要な物】◆全て参加者
-
- □帽子(熱中症・熱射病予防の為、必ずご用意ください)
□履き慣れた靴(革靴、サンダル、厚底の靴、ハイヒールなどは不可)
□レインウエア(上下がジャケット、パンツに分かれたタイプが望ましいです。コンビニエンスストアなどで販売している透明のタイプの物は耐久性が無くすぐに破れてしまいますので不可) - □防寒着(厚手のモノが望ましい。マフラー、手袋などもあると良い)
□筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペンなどがあれば良いです)
□マイカップ(休憩時にお茶やコーヒーなどを用意しますのでご持参ください)
□上履き(研修施設内で履きます。スリッパは不可)
□日焼け止め(必要な方のみ)
- □帽子(熱中症・熱射病予防の為、必ずご用意ください)
- 【服装】◆全て参加者
- □動きやすい服装(汚れては困る服やスカートなどはさけてください。また、天候によっては寒い日もありますので必ず防寒対策をおこなってください)
- □昼食[お弁当](食後にゴミを集めますので、捨てられるようにしてお持ちください。※電子レンジはありません。携帯コンロなどの火器は利用できません。お湯は提供できます。また、ご希望の方は、お弁当(およそ1,000円※別途要)のご注文を承ります。※お申込み時にご注文ください。)
- □健康調査票(必要事項をご記入の上、必ず裏面に保険証コピーを貼り付け、当日受付でご提出ください)
□名刺(持っている方)(お持ちでない方は自作して来て頂いても構いません)
□所属団体等のパンフレットなど(資料展示コーナーを設けますので、他の参加者の方などにお配りしたい資料などがありましたら、ご用意ください) - 【フォローアップ受講者】
- □テキスト(カリキュラム )また、古くに受講し、上記のテキストをお持ちでない方は、新テキスト(およそ5,000円※別途要)のご注文を承ります。※お申込み時にご注文ください。)
- 【翌日の環境教育指導者養成セミナーに続けてご参加の方】
【その他】◆全て参加者
- □着替え
□バスタオル、ハンドタオル(シャンプーなどの石けん類や浴室あがり用の手ぬぐい、バスタオルを用意してください)
□洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉など。売店などありません)
□寝間着(ジャージなどでも結構です)
□常備薬(普段、服用しているお薬がある方はご持参ください) - □1日目夕食・2日目朝食(お湯の提供のみ可)
- □前泊費用(1,500円 ※宿泊費、シーツ洗濯代として)※別途要
お申込完了後にお送りする、「最終のご案内」で最終的な持ち物をご案内致します
スタッフからのおすすめポイント
日頃、子どもを対象とした自然体験活動を実践している経験から、子どもたちへのアプローチ法、学ぶ学習スタイル(体験学習法、アクティブ・ラーニングなど)や、SDGs教育(ESD:Education for Sustainable Development「持続可能な開発のための教育」)など、最新の手法も学習して頂きながら、未来志向の環境教育指導者を育成してまいります。
小学校・中学校での環境学習を行う教員の皆さんや、地域で環境学習会を提供する環境ボランティア、身近な自然環境の保全・保護活動に興味・関心のある方、ぜひご参加ください!
インストラクター
加藤 正幸
過去の活動レポート
- プロジェクトWETエデュケーター講習会~環境教育指導者養成セミナー今日は環境教育指導者養成セミナー~プロジェクトWETエデュケーター講習会を開催致しました。 ※この講習会は「エフピコ環境基金」のご支援を頂いて実施しています。 開講式・オリエンテーション 今回は福島県より永 ... [続きを読む]
- 救命法講習会④~土日 日帰り(1日講習)コース今日は救命法講習会④~土日 日帰り(1日講習)コースを開催致しました。 テキストがガイドライン2020の最新版に変更され更新内容も刷新され 小児、乳児、成人を対象とした、CPR(心肺蘇生法)やAEDの操作方 ... [続きを読む]
- 救命法講習会③~土日 日帰り(1日講習)コース今日は救命法講習会③~土日 日帰り(1日講習)コースを開催致しました。 今回もリピート(更新講習)の方の受講。 今回、初めての更新講習より2年間、忘れてしまった部分を再確認しながら、小児、乳児、成人を対象と ... [続きを読む]