群馬 桐生の自然学校 23年の活動実績と5万8千人以上の参加者

夏休みデイキャンプ《夏休み子どもキャンプ》

2025夏休み子どもキャンプ
夏休みは、子どもたちの無限の可能性を引き出すサマーキャンプへ!この夏は親元を離れ、デジタルや便利な生活から少し距離を置いて、自然の中へ飛び出そう!仲間とふれあい、思いきり遊び、心も身体もリフレッシュ!自然の中で過ごす時間が、子どもたちの心を豊かに育みます。ひと夏の冒険で「心も身体も大きく成長」しよう!
「夏休みデイキャンプ」は夏の野山でアウトドア活動をします!

プログラムのねらい

通常の日帰りキャンプより活動時間を長くとり、夏の夜の活動まで楽しめるプログラムです。コロナ禍により、コミュニケーション力が身につきにくかったり、体力の減退が目に見える形で子どもたちの成長に影響していますが、夏こそ自然遊び!自然の中で思いっきり楽しみながら、心身の成長を図ります。

年間スケジュール

◆申込受付開始◆ 【年間会員の方】2025年6月16日~ 【非会員の方】2025年6月16日~

NO 期日 申込状況 プログラム名
1 8月14日(木)【日帰り】 夏休みデイキャンプ①
2 8月15日(金)【日帰り】 夏休みデイキャンプ②

申込状況印説明:
◎=定員までまだ余裕があります。
△=定員までもう少しです(5~8名)
▲=定員まで残りわずかです(2~3名)。
×=定員に達しました。
-=受付を終了しました。
※なお、締切日を過ぎても定員に達しない場合には定員になるまで募集を受付ます。また、定員に達した場合、キャンセル待ちは受付ておりません。

概要※予定

  • 期日:上記、スケジュール
  • 会場:チャウス自然体験学校とその周辺(群馬県桐生市、群馬県みどり市)
  • 参加対象者:年少(4歳児)~小学校6年生
  • 定員:各回10名 ※先着順
  • 締切:各回前の週の金曜日、又は定員になり次第締切
  • 参加費:※会員のきょうだい割引は1名/500円
    【会員】各日9,500円 【一般】各日16,500円
    (教材費、夕食代、指導料、傷害保険料)
  • 主な活動:仲間づくりゲーム、川あそび、ドラム缶風呂入浴体験、カレーライス作り(夕食)、花火 他
日程 主なプログラム
日帰り 集合・受付(9時)
開校式・オリエンテーション
仲間づくりゲーム、川あそび
昼食(お弁当持参)
川あそび
ドラム缶風呂入浴体験
夕食(カレーライス作り)
花火、ふりかえり
閉校式・解散(20時)

※天候やその他の事情により、予告なく日程を変更又は中止する場合がありますので、予めご了承ください。

【川遊びについて】
桐生川(群馬県桐生市)での川あそびを予定していますが、増水している場合は、チャウス自然体験学校での水遊びに変更となります。

集合・解散※予定

【場所】
 チャウス自然体験学校(群馬県桐生市広沢町7-7-5)
【時間】
 集合:9:00(受付時間:8:50~9:05)
 解散:20:00 ※予定

お申込完了後にお送りする、「最終のご案内」で最終的な時間・場所をご案内致します。

持ち物など※予定

現段階で必要と思われる持ち物をご案内します。

【活動で必要な物】
□着替え(下着を含めた上下)
□ハンカチ・ティッシュ
□汗ふきタオル
□帽子(熱中症・熱射病予防のため)
□防寒着(薄手の長袖)
□レジャーシート(荷物を置いたり着替えの際に使用しますので、多少大きめのモノをご持参ください)
□筆記用具(鉛筆・消しゴム・色鉛筆)
□雨具(上下が分かれているカッパをご用意ください)
□軍手(お子様の手のサイズに合ったもの)
□水着(必要に応じてラッシュガード、水中メガネ、水泳帽などもご持参ください)
□サンダル(足首で固定できてぬげないもの)
□着替え用のタオル(体に巻き付けて着替えができる大きさ)
□ビニール袋(汚れた衣類などを入れるため)
□肩ヒモがついた水筒(中身はお茶や水)
□お弁当(保冷剤などを利用してください。出たゴミはお持ち帰りとなります)
□日焼け止め
□常備薬(普段、服用しているお薬のある方はご持参ください。また健康調査票に服用方法などをご記入ください)
□虫除け剤(虫刺されの塗り薬も合わせてご持参ください)
□健康調査票(必要事項をご記入頂き、裏面には必ず保険証のコピーを貼って、当日受付時にスタッフへお渡しください)
【服装】
□動きやすい服装(屋外での活動になりますので、汚れては困る服やスカートなどはさけてください。)
□履きなれた運動靴(出来るだけ新しい靴はさけてください)

お申込完了後にお送りする、「最終のご案内」で最終的な持ち物をご案内致します

スタッフからのおすすめポイント

通常の日帰りキャンプより活動時間を長くとり、夜の活動まで楽しめるプログラムです。まだ「宿泊キャンプに参加するには自信がない、ちょっと不安・・・」というお子さんから、「デイキャンプ(短い時間)より少しチャレンジしてみたい!」というお子さんにおすすめの日帰りプログラムです!

ディレクター
加藤 まり子

参加者の声

  • 年長(6歳児)男児
    川あそびが楽しかった!プカプカ浮いたり、水をかけあったりして、すごく冷たかったけど、楽しかった♫またやりたい!
    リーダー かとQ
    川の水は冷たかったね!とても暑かったから気持ちよかったでしょ!また一緒に川であそぼうね☆
  • 小2女児
    初めて長い1日の活動へ参加しました。川あそびをしたり、みんなで花火をしたり、とても楽しかったです。夏休みの思い出を日記で書く宿題があるので、このキャンプのことを書こうと思います!
    リーダー きたまり
    夏休みの宿題で出た日記に書いてくれるの!それだけ楽しんでもらえて、きたまりも嬉しいよ♪冬休みや春休みにもやっているから、今度は違う季節で参加してみてね!
  • 小5女児
    最初はドラム缶風呂に入る予定は無かったけど、他の子が入っているのを見て楽しそうだったので、友達と一緒に入ってみました。入っている時はあつかったけど、上がったあとが涼しくなって気持ちよかったです♪
    リーダー きたまり
    ドラム缶風呂って実際に見てみないとわからないよね。。毎年参加をして入ってくれている子もいるんだよ☆また来年参加をして、今度は違う友達と一緒に入ってみるのもいいかも♫
LINE@募集中
チャウス自然体験学校の公式アカウントの友だち追加でお得なキャンペーンや最新情報をお届けします!
qr_code