群馬 桐生の自然学校 23年の活動実績と5万8千人以上の参加者

チャウスはたけの楽校~ジャガイモ掘りと採れたて春野菜を使ってハンバーガーづくり

今日は「チャウスはたけの楽校~ジャガイモ掘りと採れたて春野菜を使ってハンバーガーづくり」を開催しました。

 

開校式&オリエンテーション

一緒に活動するリーダーからの挨拶や今日の活動のお話をしたら

畑で育てている野菜を見に行きました! ナス・ピーマン・トマトなど、夏野菜がグングン大きく成長しています♫

他にも、触ると色々な香りがするハーブもあったよ!

 

午前中は、ジャガイモ掘り

掘り方の説明を聞いたら、2人1組になって掘っていこう!

ジャガイモの茎を引っ張って抜いて・・・

土を掘っていくと・・・

み~つけた!!丸いジャガイモ男爵系「キタアカリ」

細長いジャガイモ「メークイン」もあったよ!

大きなミミズも発見★

休憩をとりながら、2種類のジャガイモをたくさん掘りました♫

 

 

昼食の準備

高学年の子は、フライドポテト用のジャガイモを包丁でカットしたり

ジャガイモを洗って蒸したり、調理を頑張ってくれました!!

低学年の子は、テーブルやイスをセッティングしたら・・・

ハンバーガー作り!バンズにバターを塗って

レタス・パティ・トマトなどの具材を挟んで・・・お好みでチェダーチーズを入れたら♫

手作りハンバーガーのできあがり! 掘りたてのジャガイモで作ったフライドポテトも添えて♫

いっただきま~す! かなりのボリュームでしたが「とても美味しかったです(◎^o^◎)」

 

その後

お土産に持ち帰るジャガイモ選び

自分たちで品種ごとに選んで

それぞれお家に持ち帰りました! 色々なジャガイモ料理で食べてみてね♫

 

 

最後は、今日の活動のふりかえり

1日の活動の感想を絵や文章で描きました。

 

 

次回の、チャウスはたけの楽校は・・・7月6日(日)夏野菜の収穫と流しソーメン大会 です!

チャウスはたけの楽校