昨日より「春のわたらせ田舎暮らしキャンプ(2泊3日)」《2日目》、「スプリングキャンプ(4泊5日)」《2日目》を開催しています。
眠い目をこすりながら、身支度などを済ませ
外が雨の為、室内で朝のつどいをおこないました。
簡単なゲームをしたり
体調チェックをしました。ちょっと寝不足の子もいましたが、みんな元気に2日目のスタートです♫
朝食準備
今朝はメインが卵料理ということで「目玉焼き」か「スクランブルエッグ」のどちらかを選ぶ形で食事当番は大忙し^^;
朝食。ご飯に卵にお味噌汁のシンプルメニュー(*^^*)
朝食後は今日、フィールドトリップに出かけるので、自分のお弁当は自分で作りました!
フィールドトリップ
朝から雨が降り、山間部は雪の予報が出ていたため、移動を車に代えて行いました。
外気温も4℃を下回り、時よりみぞれ混じりの雨の降る寒い1日となりました。
最初の目的地。栃木県日光市にある「足尾銅山」へやってきました!
トロッコ列車で、足尾銅山の坑内へ
ガタゴト揺られながら坑内へと入っていきます・・・
トロッコで坑内へ入ったら
歩いて見学。坑内は屋外ほど寒くなく・・・
銅鉱採掘の模様を再現した人形や資料館などを見学しながら
江戸幕府の直轄銅山として約400年間栄えた足尾銅山の歴史などを学びました。
途中で、野生のサルに遭遇!!初めて見る子がほとんどだったので、とても驚いていました(゚∀゚)!
昼食は
朝作ってきたお弁当を食べて、次の場所へ移動します。
フィールドトリップ2か所目は
ボルダリング施設へ!準備体操をして、登り方の説明や注意事項などを確認したら
まずは自由に登ってみます!
その後は、オーバーハング(前傾斜)の難しい壁にもチャレンジしたり
課題にチャレンジしてみたり
ボルダリングを楽しみました!
その後、コテージへ戻り
食事準備の子は調理にとりかかり
他の子はカードゲームなどをしながら、休憩。
今日の夕食は
スパゲッティナポリタンとサラダ!ナポリタンは子どもたちに大人気で、あっという間にみんなのお腹の中へ(*^^*)
夜には春のわたらせ田舎暮らしキャンプ(2泊3日)の子たちは、最後の夜なので
焚き火を囲んでボンファイヤー♫
キャンプでの思い出をみんなで話したり、手遊び歌を唄ったりして楽しく過ごしました(*^^*)
スプリングキャンプ(4泊5日)の子たちは、お風呂に入ったり日記を描きました。