群馬 桐生の自然学校 23年の活動実績と5万8千人以上の参加者

春のわたらせ田舎暮らしキャンプ&スプリングキャンプ~1日目

今日から「春のわたらせ田舎暮らしキャンプ(2泊3日)」《1日目》と「スプリングキャンプ(4泊5日)」《1日目》を開催しています。

 

開校式&オリエンテーション

今回一緒に活動するリーダーの自己紹介や

しおりを見ながら、日程やキャンプでの約束事などの確認をおこないました。

 

最初の活動は、仲間づくりゲームから

みんな緊張しているので、身体を動かすレクリエーションをしながら

ペアになった子と自己紹介。

だんだんと緊張がほぐれ、笑顔が見られるようになってきました!

キャンプ中はニックネームで呼び合えるように、最後は円になって、ニックネームを確認しあいました!

 

その後、室内にてキャンプ期間中の食事メニュー決め

今回は参加者人数が多いので、大まかなメニュー予め設定されていますが、具体的な内容を相談します。

食事作りは分担制で、自分たちで作るので、あまり難しくない、スタンダードなメニューが出揃いました。

 

食事のメニューが決まったら、宿泊するコテージへ移動

生活のオリエンテーションをしたら

食事担当の子は夕食作りをスタート!野菜を包丁で食べやすい大きさにカットして

お鍋でグツグツ煮込んで、カレーを作ります。

 

他の子達は・・・

布団敷いたり、お風呂の準備をしてます。

 

夕食の準備ができたら

自分で食べられる分だけお皿に盛り付けて

みんなで「いただきます!」

みんなで食べる最初の食事♫ 残さず、たくさん食べました!

 

食後は順番にお風呂に入ったり

しおりに今日の活動の感想を絵日記で描きました。

 

2日目につづく