今日は「冬休みデイキャンプ~アクティブコース」《冬休み子どもキャンプ》を開催しました。
※このキャンプは『ひとり親家庭支援事業《SPS(Single-Parent Family Support Project)事業》:一般社団法人 日本アウトドアネットワーク(JON)』として認定され実施しています。
開校式&オリエンテーション
自己紹介やルールなどを確認して
今回は緊張ほぐし(仲間づくりのゲーム)として●●を行いました。
それぞれ、紙に言葉を書いて
BOXから一枚づつ引いて発表
その後、車にてボルダリング会場へ移動
寒いのでしっかり準備体操をして
ボルダリング体験スタート!最初は小さな突起(ホールド)に捕まって自由に登ってみます。
様々な形や大きさのホールドに両手・両足をつかってよじ登っていきます。
初めて体験する子は手や足の運び方に悪戦苦闘しながら徐々にコツをつかんでいきます。
段々と慣れてくると片手を離すことも(^^)v
ずっと登っていることも出来ないので、休憩も入れながら・・・今日は寒かったので「手がキンキンで、ホールドがつかめないよ~(T_T)」
「ここ温かいよ♪」休憩中はあの手この手を使って、手を温めました^^;
登り方の順番やコツなども上手にできる子に教わり・・・
自分でどの様に登って行くか考えて
高い場所まで登れたよ(^^)v
コツをつかんで慣れた子はあっと言う間に上達(^o^)/
ボルダリングを十分に楽しんだら、お腹が・・・
お弁当を食べてエネルギーチャージ♪
昼食後は公園の遊具で
みんなで遊びました
あれ?まだボルダリング?!
公園にはどこからともなく、ほのかな香りが漂っていて、匂いを探してみると・・・「椿」でした(^^)
お昼に休憩を・・・と思っていたのですが、遊んでしまったので^^;
チャウス自然体験学校に戻って来て、少し休憩♪
色々なボードゲームをしました(*^^*)
夕方からは夕食作り
役割に分かれて野菜の皮を剥いたり
包丁で切ったりして、食材の準備。
また、薪の準備をして
火起こしの準備
マッチを擦って火を着け
火を育て安定させて・・・
その間にダッチオーブンに準備した食材に下味をつけて、並べていきます♪
食材を入れたダッチオーブンは火にかけてしばらく待ちます。
寒い冬でもダッチオーブンの辺りはポッカポカ(*^^*)
ダッチオーブンの隙間から蒸気が漏れ出しているのを確認したら、蓋を開けてみます♪
焼き加減はどうかなぁ~?!
しっかり火も入り、いい香りが(*^^*)
その後、出来たモノを食べやすい大きさに切り分けて、自分が食べれる分だけお皿に取っていきます!
食べる準備が出来たら・・・「いっただきま~す!」
ダッチオーブンで焼いた「ローストポーク」と、「クリームシチュー」
みんなおかわりもして、美味しく頂きました!
夜には
冬の星空観察
少し雲が多めでしたが
雲の切れ間からたくさんの星を見ることができました★
最後に
今日1日のふりかえり
今日の感想を絵と文章で書いて、一日の活動をふりかえりました。