今日は「秋の活動体験会」を開催しました。
開校式&オリエンテーション
一緒に活動するリーダーの自己紹介などをおこなったら
外へ出て活動開始!
まずは自己紹介を兼ねて、みんなにインタビュー♫ 長い木をマイクスタンドに見立てて(笑)、ニックネーム・学年・好きな食べ物を聞いちゃいました!
2人組でおこなうジャンケンゲームなどをして、少しずつ緊張をほぐしていきます。
今度はリーダーとジャンケンをして、勝ったら落ち葉を1枚拾ってきます!
拾ってきた落ち葉を見てみると、色・形・大きさなどの違いを発見! 「落ち葉もいろんな種類があるね~」
今度は
自然の物が書かれたビンゴカードを持って
里山を探検へ出発です!
「小さな鳥がいるよ!」
「水の中に生き物がいるかな・・・」
「小さなどんぐりがあったよ!」
木材の裏にはヤモリの赤ちゃんを発見!観察してみました★
「この赤い実は、どんな匂いがするかな~」
目で見て、耳で聞いて、手で触って・・・五感を使って探検して、全員ビンゴになりました♫
その後、室内に入って
探検で拾ってきたどんぐりを使って工作をしました! ペンで色をつけて・・・
ミニトトロ♥
実や枝などと一緒に
木の台座にホットボンドでくっつけたら
かわいいどんぐりクラフトの出来上がり♪
短い時間でしたが、自然にふれたり、クラフトをしたり、みんなで楽しみました(*^^*)