昨日から「親子キャンプ~尾瀬環境学習エコツアー(1泊2日)」《2日目》を行っています。
2日目の早朝
日の出と共に目が覚め
朝の散歩。夜半より降り始めた雨は朝まで残り、天気予報も午後にかけて下り坂の予報
しっかり寝て、朝食も盛り沢山!たくさん食べて今日も1日楽しみましょう!
朝食を食べている間に、雲間から朝日が注ぎ、青空も見えはじました! 刻々と変わる景色を眺めながら出発の準備^^;
お世話になった東電小屋を出発して
森を進むと、所々に熊の爪痕が(゚∀゚) 朝の出発でしたので、そそくさと森を抜け^^;
ヨッピ川にかかる橋
この水はどこに流れて行くのでしょう? そしてこの橋を渡ると、福島県へ!
川の周辺の森(拠水林)を抜けると強い陽射しが差し込んできました\(^o^)/
陽射しに照らされて、湿原の植物がキラキラと輝いていました♪
サワギキョウ
蜘蛛も朝から食料調達のための準備。ご苦労さま(*^^*)
アケボノソウ
イワショウブ
秋の彼岸などで、仏花に使われるようになった◯◯ ※④答えは最下部へ^^;
キンロバイ
チョウジギク。2日目最初は準備運動を兼ねて
のんびり、歩きました♪ すると、山小屋の集落(見晴地区)に到着
弥四郎清水で冷た~い水を汲んで、タオルも水に浸して熱中症対策♪
ここからは一本道
山の鼻に向けて歩いていきます(*^^*)
ふりかえると見晴地区の山小屋もだんだんと小さく・・・燧ヶ岳は雲がとれ始めて、姿が見え始めてきました!
そして、福島県と群馬県の県境跨ぎ♪3県を歩いて制覇!
日中は陽射しも厳しく、暑い1日となりましたが・・・遠くの至仏山を目標に
歩いて行きます。竜宮付近
サケバサバヒヨドリ
ハンゴンソウ
下ノ大堀川
木道をトコトコ歩いていると、遠くから
週末とあって、多くの荷を担いでいる歩荷さんともすれ違いました(*^^*) ご苦労さまです!
池塘に映る山々は水鏡の様・・・
少しだけ風が出てきてしまいましたが、逆さ燧ヶ岳のフォトスポット。頂上も見えました♪
池塘ないを覗きこむと!!
アカハライモリ
子ども達には「オゼブロッコリー」
「オゼカリフラワー」で覚えられた『◯◯◯◯◯◯◯◯』 ※⑤答えは最下部へ^^;
ミヤマアキノキリンソウ
秋の訪れを知らせる「◯◯◯◯◯◯」。こちらも仏花として使われています ※⑥答えは最下部へ^^;
ここで尾瀬ヶ原ともお別れ。
山の鼻に到着。
流石に歩き疲れた様子^^;
山小屋のお弁当を頂いて・・・しばし休憩をとって
研究見本園へ。鹿の食害を防ぐために柵が設けられていました
天気予報を下り坂で、雲が多くなってきましたが
ヤマハハコ
ソバナなど、多くの高山植物もみられました
山の鼻ビジターセンターでは今日歩いてきた行程をみかえしたり、展示物を見学して
下山しました(*^^*)
天気予報では2日間、雨に降られる予報ではありましたが、一度も雨に降られることもなく、むしろ良すぎるぐらいの天気の中、尾瀬を歩いてきました!
下山後は休憩所名物「花豆ソフト」で乾杯!※子ども達は普通のソフト^^;
2日間、アクティブな活動、楽しんでいただけましたでしょうか(*^^*)
尾瀬本来の自然を楽しんでいただくために、あえて1泊2日で1日を平日に組み込み開催しました。
また、子どもとしっかりと向き合ってじっくり活動するためには、土日の混雑期や人の少ない時期や場所を選んで活動することで、子どもや私達、子育て世帯にとっても余計なストレスなく体験に没頭する(探求を深める)ことできます。
今度は季節の違う尾瀬?!その他のアクティブな活動をしていきましょう!
【2日目の行程】(全長 約13km)
東電小屋→見晴→竜宮→下ノ大堀川→牛首→山ノ鼻→研究見本園→山ノ鼻→鳩待峠
※④答え:ワレモコウ
※⑤答え:オオバセンキュウ
※⑥答え:エゾリンドウ ※名付けには諸説あり