今日は「夏の1DAYキャンプ~川あそび」を開催しました。
今期よりチャウス自然体験学校ではこれまでの体験活動(キャンプ)を細分化し《2時間半(体験会)、日帰り(6時間)、初めてのお泊り(1泊2日)、ワクドキ体験キャンプ(1泊2日)》子どもの発達・成長段階に合わせた体験(野外教育キャンプ)メニューを用意いたしました。
この活動は2ステップ目となる日帰り(1日)の体験プログラムとなります。
開校式&オリエンテーション
一緒に活動するリーダーの自己紹介や
コロナウイルス感染予防のためのオリエンテーションなどをおこないました。
その後
アイスブレイクのゲームをして
初めて会う子とも仲良く
自己紹介などもしました(*^^*)
そして、水着に着替えて川あそびの準備をしたら
川あそびの活動のエリアの確認や
ライフジャケット着用方法を確認
それぞれ着用してリーダーにチェックをしてもらい
準備体操をして川あそびのスタート!
川の水はとても冷たく
少しづつ水に濡れてなれていったら
水鉄砲で遊んだり
どっぷり水に浸ってみたり
水をかけあったりして楽しみました♪ また・・・
滝修行にもチャレンジ(*^^*)
川あそびの間には適宜、休憩も入れて
さらに川あそびを楽しみます!
みんなと一緒だから、リーダーと一緒だから思いっきり楽しみます\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
水鉄砲で狙うは・・・
リーダー(*^^*)
「初めて川あそびをした子」も、「水の苦手な子」も、どっぷり川に浸って楽しみました(*^^*)
お昼には
お弁当をしっかり食べてエネルギー充電!
しっかり休んで熱中症の予防もします。
午後からは
川の周辺で「ネイチャーゲーム」
宝探しカードで「自然の宝物」をみんなで探していきます!
あっ(^o^)/ 見つけた!
「セミ」を見つけました!
その他にも「オタマジャクシ」や
「まあるい穴の空いた石」や
「良い匂いのするモノ」などを発見
みつけた「お宝」をみんなに紹介しあいました。
最後に
楽しかったこと、頑張ったことなどと、絵や感想などを描いてふりかえりました。